ENTRY

圧倒的行動力で多彩なバックグラウンドを持つエンジニアの挑戦

PROFILE

後藤 大輝(ごとう だいき)

【入社日】
2023年12月12日
【得意領域】
Java、HTML、CSS、Python
【趣味・特技】
食べ歩き、サッカー(Jリーグ観戦)

みなさん、こんにちは!

アゲテク広報担当です。

今回は、エンジニアとして活躍中の後藤さんをご紹介します!

プロフィール

名前:後藤 大輝(ごとう だいき)

得意領域:Java、HTML、CSS、Python

趣味、特技:食べ歩き、サッカー(Jリーグ観戦)

入社日:2023年12月12日

ーー入社前のキャリアを教えてください

はじめて開発言語に触れたのは高校の授業でした。

当時は主に、HTML、CSS、C言語を学んでましたね。

大学は、医療系に進学したので4年ほどITからは離れていましたが、

就職活動のタイミングでちょうどAIが流行っていたこともあり、

これからは、ITのスキルを高めることで、できることの幅が広がるだろうと思いSESの会社に入社しました。

そして、半年ほどエンジニアとして働いてからJavaの講師として新たなキャリアをスタートさせました。

人に教える立場でありながら、エンジニアとしての実務経験が浅かったので生徒に教えられる内容が基礎的な部分だけになっていると気づき、

「もっとエンジニアとして経験を積んで、幅広いスキルを身につけたい」と思いはじめました。まずは1年間、WEBデザイナーのスクールに通い、HTMLやCSSといったフロントエンドのスキルを学び、その後はテストエンジニアとして2年ほど働きました。

幅広い分野を経験してきましたが、経験を重ねるとともに給与面を意識するようになり、転職を考えはじめました。

ーー入社の決め手を教えてください

求人を見つけた際、還元率75%というところに興味を持ちました。
転職活動を通じて、様々なSES企業の求人票を拝見しましたが、
そもそもエンジニアへの還元率が明確では無かったりする企業も多いなかで
「75%も還元してくれるのか〜!」と驚きました。
もちろんですが、年収も上がりましたよ!

あとは、案件を自分で選択できる所もよかったです。

テスターとしてSESで勤めていた会社で、検証案件は少ないが非検証が多く、開発以外のことも多かったので凄くもどかしい気持ちでした・・・

ーー社内の雰囲気を教えてください

正しく評価されていないエンジニアを
本気で救おうと勝負している力強さを感じました!

スタートアップということもあり、社内制度など完璧に整備されていないからこそ
自分自身もそうですが、会社と一緒に成長したいと思いました。

とはいえ、エンジニアのマネジメントは「Fairgrit®︎」というシステムが導入されており、きちんと仕組み化されているので安心して働くことができています。

ーー人事・営業担当と話してどんな印象を受けましたか?

とにかくフラットで話しやすいです。
話しやすいだけでなく、相談事には的確なアドバイスをくれるので信用できますし、安心感があります!
定期的に1on1を実施してくれるので、不安なことがあればすぐに相談できる環境があります。

さらに、エンジニア1人、ひとりに寄り添ってキャリアだけではなく
人生設計まで考えてくれるので驚きです・・・!

ここまでエンジニアに向き合ってくれるSES企業は無いと思いますね。

ーー今後、挑戦してみたいことはありますか?

バックエンドエンジニアのスペシャリストになりたいと思ってます!

スクールで身につけたフロントのスキルがあるので
両方できるエンジニアを目指していたんですが、
社長に今後のキャリアを相談した際、なにかひとつの領域を極めた方が「市場価値の高い人材になれる可能性が高い」とアドバイスをいただきました。

さらに、人と話すのが好きなのでコミュニケーション能力や調整力を活かしたマネジメント領域にも挑戦したいです。
今参画している案件では「リーダー補佐」というかたちでチャレンジしており、少しずつ、カタチになってきてるのを感じています。

ーーこれからどんな人と一緒に働きたいですか?

成長したいと思っているエンジニアにとってアゲテクは、最高の環境が整っています!

ぜひ、私たちと会社を大きくしていきましょう!

View More
Interviews
先輩社員のインタビューをもっと見る

一覧に戻る

エンジニアとしてのキャリアを上げたい方、
エンジニアとしての仕事を
もっと楽しみたい方を募集しています。

オンラインで完結

ENJOY BEING ENGINEERS! ENJOY BEING ENGINEERS!